SNSへの移行のお知らせ
2022年10月から草雲会のFacebookアカウントを作成し、情報発信の場をそちらに移しております。
相変わらずのマイペース更新ですが、Facebookのアカウントをお持ちの方は、上記のリンクまたはFacebookで「社会福祉法人 草雲会」と検索してみてください。
こちらのブログの方も閲覧できる状態で残しておきます。
草雲会への変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
2022年10月から草雲会のFacebookアカウントを作成し、情報発信の場をそちらに移しております。
相変わらずのマイペース更新ですが、Facebookのアカウントをお持ちの方は、上記のリンクまたはFacebookで「社会福祉法人 草雲会」と検索してみてください。
こちらのブログの方も閲覧できる状態で残しておきます。
草雲会への変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
9月21日に敬老会を行いました。
今年は米寿のお祝いの対象の方がおられなかったので、ご利用者様全員にメッセージ付きの感謝状を贈呈いたしました。
次に、ギターを伴奏に、童謡、唱歌、歌謡曲などの歌を歌いました。
そして昼食は、地元のスーパーに協力していただき、事前に撮影した食品の写真の中からお好きなものを選んでいただき、召し上がっていただきました。
午後はいつもより少し早い時間に起きていただき、職員が点てた抹茶と和菓子を召し上がっていただきました。
最後に、職員による演芸で安来節が披露され、大盛り上がりとなりました。
笑いの絶えない、にぎやかな1日となり、ご利用者様も大変喜ばれたと思います。
今後もこのようなイベントを企画し、ご利用者様に楽しんで頂けるよう取り組んでいきたいと思います。
グループホームあしたかでした。
今年の和み館夏祭りは皆さんに2種類のゲームに参加して頂きました。
ラダーゲッター1回目は皆さん難しかったようで苦戦されていましたが
2回目になるとお上手になられ点数を上げておられました。
金魚すくいをされながら「懐かしいわー」と
昔の話をされていました。
金魚すくいスタート!となると皆さん真剣にすくっておられました。
何十個もすくっておられました。
夏祭りゲームが終わりましたら。。。
たこ焼き と 綿菓子orかき氷選んで召し上がって頂きました。
「久しぶりに食べた!」 「懐かしい!」 「おいしい!」 と とても喜んでおられました。
その後。。。千本引きを行い皆さんに景品をゲットして頂きました。
皆さんとてもいい表情で夏祭りに参加して頂きました。
コロナ禍でお祭りがあっても花火だけで飲食屋台なしと
とてもさみしいですが少しでも皆さんがお祭り気分を味わって頂けたら嬉しいなぁと思います😖
~和み館でした~
梅雨も明けて暑い日が続いています。
5月に種まきしたひまわりが咲きだしました。
まだまだ少ないですが日当たりも良く元気に育っていますので
これから次々と咲いてくれるでしょう🎵
💡県立島根大学の学生さんが実習に来られレクリエーションの
計画を立てて牛乳パックで遊ぼうと題して進行してくれました。
コマとカエル作り
最後はみんなで一緒にコマ回し競争しました。
各テーブルを廻り利用者様の目線に合わせてお話をして
楽しんでいただくが目標だったようです。
利用者様は童心に帰ったようだと、とても喜んでおられました。
暑さはこれから本番ですが笑いの絶えないデイで吹き飛ばします➰
憩いデイサービスセンターでした!(^^)!
最近のコメント