« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »
今月も書道クラブを開催しました~(・∀・)イイ!
春よ~こい~♪
皆さん真剣に取り組まれました。特別養護老人ホーム 東寿苑でした
特別養護老人ホーム東寿苑です!
本日は、「ハッピー号(移動理美容車)」にお越しいただき、
ご利用者の皆様は散髪をされました♪
本日は、野々内先生による「音楽グループワーク」が開催されました♪
歌う前には、体操もしていただきましたo(*^▽^*)o
歌に合わせて、みんなで鈴を鳴らしました♪
ご利用者の方が作詞された「東寿苑の歌」も歌いました( ^ω^)おっおっおっ
野々内先生、本日もありがとうございました
本日は「なかよしえほんの会」がありましたヽ(´▽`)/
春の歌をうたいましたよ~♪
さらに紙芝居では「小さな神さま」を読んでいただきました。
おもしろ、おかしい紙芝居でした。御利用者様もニコニコ♪
本日もありがとうございました。来月もよろしくお願い致しますm(_ _)m特別養護老人ホーム 東寿苑でした
本日は、高校生の松浦くんが、ボランティアに来てくれました( ̄ー ̄)ニヤリ
仕事も直ぐに覚えてくれて、丁寧に取り組んでくれました♪
ご利用者の皆様もとても喜ばれました☆
特別養護老人ホーム東寿苑です。
本日も、ボランティアの岸本さん、梶谷さんによる歌の会がありました♪
卒業式シーズンも近づき、「蛍の光」「仰げば尊し」なども歌いました
「肩たたき」の歌では、「懐かしい~」と話される方もおられました♪
岸本さん、梶谷さん、本日もお世話になりましたo(*^▽^*)o
白鳥に餌をやりに行きましょう。
天気も良し、大山もきれい!白鳥が「ヴォヴォヴォ」と餌を求めて寄ってきました。
憩いデイサービスセンターでした(◎´∀`)ノ
毎月「映画の日」と称して、お手製シーツスクリーンで上映会をしています♪
本日は「美空ひばりグレートヒットソング」
さすが!ひばりさん皆さん口ずさんでおられました
本日は、ご利用者皆様が楽しみにされている、「お好み昼食会」がありました♪
「お好み昼食会」とは、ご利用者ご本人に好きな食事(食べたいもの)を
選んでいただき、いつもと違う雰囲気の中でお食事を楽しんでいただくイベントです(*^-^)
慣れない読み手の職員さん・・・
利用者の皆さんが真剣に観れば観るほど緊張緊張でした。
今日の午後ドライブに出掛けました。
きれいな花がたくさん!!梅!?桃!?
白鳥も見かけました♪
大山もきれいに見れました☆和み館デイサービスでした(゚▽゚*)
本日は、今年初の「生花クラブ」がありました♪
★お花の紹介★
本日は、松本先生による「絵画クラブ」がありました。
テーマは、「節分」「いちご」「お雛様」でした♪
みなさま、楽しく参加されました( ^ω^ )
憩いデイサービスセンターです♪
意東海岸に白鳥が来ました!
こどもに餌をもらっていました(・∀・)ニヤニヤ
草雲会職員が2月1日~2月5日に開催された救命救急の研修に参加しました。
講師は応急手当普及員の資格を持つ5名の職員です。
いざという時、救命救急出来るよう、しっかり勉強しました。
介護支援センター和み館(デイサービス)です!
今週は、「節分祭り」をしました( ̄ー ̄)ニヤリ
みんなで鬼退治をしました。
鬼退治ゲームで盛り上がりました♪
最後は赤鬼パズル完成!!o(*^▽^*)o
本日、東寿苑では毎年恒例となる「手打ちそば見学」がありました♪
実演!!そば粉は「二八そば」!!
「手打ちそば」のポイント!!
水量は季節で変わるとのこと。この量大事!!
延ばす時は、周りはさわらない(割れないように)!!
皆様、大変真剣に見ておられました(。・w・。 )
切るときは、うち粉をたっぷり(ひっつかないように)!!
ゆでるときは、水流で!!箸で混ぜないこと(麺がきれないように)!!
完成( ̄ー ̄)ニヤリ
憩いデイサービスセンターです!
憩いの鬼を皆さんで退治していただきました♪
その後、福の神が舞い降りてきました♪
めでたしめでたし!(≧∇≦)
2月3日 本日は節分です♪
東寿苑にも鬼がやってきました~\(;゚∇゚)/
暴れ回る鬼に対し、必死に豆(ボール)を投げつける御利用者様。ついに鬼を追い払いました♪鬼役の職員さんお疲れ様でしたm(_ _)m
皆さまの無病息災を願っております。
東寿苑デイサービスで、豆まきをしました♪
憩いデイサービスです!
「2月カレンダー」完成しました♪
「鬼はそとー」「福はうちー」(・∀・)ニヤニヤ
最近のコメント