日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »
12月14日(水)毎日新聞社様の取材を受けました。
今年7月に開店したオレンジカフェおちらとカフェについての取材でした。
「おちらとカフェ」は毎度のようにおんぼらとした時間が過ぎていきました。
お客様はお二人見えておられましたが、これまた何事も無かったように
お話しされていました!!
これからも、おんぼらとした時間の中で、ほっこりした時間を
過ごしていただけるよう努力していきたいと思います
おちらとカフェでは、第2水曜日は蓄音機を聞きながらお話をしています。
ボランティアの舟木さんが秘蔵の蓄音機と分厚いレコードを毎回持って
来られます。何だかその時代の息吹みたいなものを感じられ、
一同毎度ながら絶賛です
ボランティアの舟木さんと秘蔵の蓄音機とレコード
おちらとカフェ 店主
12月16日(金)に地域貢献のワークショップを行いました
「社会福祉法」の改正により、社会福祉法人の地域貢献が
義務となりました。社会福祉法人草雲会では、法人の基本方針に
“地域貢献”が謳われており、以前から地域貢献を行っていたのですが、
法改正を受け、改めて法人職員で地域貢献について考えました
積極的な意見から、疑問までと様々な意見が出て
大いに盛り上がりました(v^ー゜)
佐草理事長からは、法人の「ミッション」から「社会福祉」の
考え方まで幅広くレクチャーしてもらいました!
齊藤地域支援室所長からは、昨年後半から
今年一年間法人が行ってきた地域貢献について
具体的に報告してもらいました!
皆何だかんだと話し合いました。
ワークショップを開きたいと考えています
研修部会でした・・・
12月5日・7日・9日に、出雲郷小学校と交流会をしました
はじめに、児童全員での歌や演奏を披露してくだいさいました
その後、7~8グループに分かれ、各グループで
児童皆様が考えられたゲーム等をしました
とても良い表情をしておられました
「ボーリングゲーム」
「あやとり&お手玉」
「紙芝居」
手作りのプレゼントもいただきました
とても楽しい時間を過ごさせていただきました
今後も交流会ができたらと思います
特別養護老人ホーム東寿苑 & グループホームあしたか でした
最近のコメント