「新型コロナウイルス感染症対策」の研修会をしました!
「新型コロナウイルス感染症対策」の研修会をしました!
まずはじめに、
「高齢者施設にける新型コロナウイルス感染予防
~正しい知識とケアの方法で高齢者を守ろう!」の動画で学びました🎥
「感染対策やシミュレーションの具体的なポイント」について確認
手指消毒の励行・換気、入所者・職員の健康管理、防護服の着脱方法の確認、
施設内の環境整備、物資の確保等
施設での「ゾーニング」を考える
「ゾーニング」とは、感染領域と非感染領域を明確に区分けすること。
感染領域から非感染領域に戻るルートに「個人防護具の脱衣を行う準感染領域」を設定。
当苑での対応方法を検討してみました👀
基本的感染対策として、
①身体的距離の確保 ②マスクの着用 ③手洗い
をしっかり行っていきたいと思います。
また、「3密」の回避(密集、密接、密閉)に注意!
まだまだ心配が続きますが、予防をしっかりし、
今後も日々の業務に努めて参ります🎵
特別養護老人ホーム東寿苑でしたぁ~❤
« スイカ割りをしました! | トップページ | 敬老会♪ »
コメント